2007年06月18日
カヤックフィッシング!続編!

お天気も良くなってきて、ニコニコのお二人!いや~浮かぶのは良いですね~!
本日は、海風号に度々ご乗船頂いております、下浦様、具志堅様とカヤックフィッシングに行ってまいりました。下浦様はカヤックフィッシング初挑戦!具志堅様は先日のisimiibaiさんとの釣行ブログ(http://umikaze88.ti-da.net/e1573396.html)を見て興味をもたれ、なんとカヤック(青のターポン)を購入されました。いや~嬉しかったですね!ブログやってて良かったな~と思いました!とにかくいつもよりテンション高めで、はりきっていってまいりまーす!

準備OK!ところが思ったより潮ひいたな~マイナス潮位を甘くみておりました。

ポッカリ浮かんだ無人島と青のターポン!最高ですか~?具志堅さーん!!
まずは、最近ご無沙汰してました!モンガラちゃん!意外と引きます!
いつもありがとう!イシミーバイちゃん!きれいな魚です!

大本命!タマン!光り輝くタマンブルー!!

本日は私に微笑んでくれました。50UP!2キロ!ありがとー!!
ブルブルっと!きました噂のまうすりん!
で今日の釣果は?すいません・・・お二人はあまり釣れませんでした・・・初挑戦ですからね、タマンは次回のお楽しみにしておいて下さいね。
下浦様、具志堅様、いつも誠にありがとうございます。これに懲りずに是非また遊びにいらしてくださいね。一緒に浮かべる日を楽しみにしております。次回は、けむまき氏も誘い出しましょう!
New!海風Ⅱの予約状況が一目でわかる!
New!海風Ⅲの予約状況が一目でわかる!
↓

Posted by umikaze at 07:43│Comments(8)
│カヤックフィッシング
この記事へのコメント
umikazeさん
タマンおめでとうございます!
今年の目標あっという間に達成しちゃいましたね~
さすがでございます!
イシミーバイが喰ったオレンジのルアーはisimibaiさんがタマン釣ったルアーに似ているような・・・・(笑)
画像見てるとカヤック行きたくなっちゃいます!
具志堅さん!
青のターポン!バウ側半分は僕のです(笑)
タマンおめでとうございます!
今年の目標あっという間に達成しちゃいましたね~
さすがでございます!
イシミーバイが喰ったオレンジのルアーはisimibaiさんがタマン釣ったルアーに似ているような・・・・(笑)
画像見てるとカヤック行きたくなっちゃいます!
具志堅さん!
青のターポン!バウ側半分は僕のです(笑)
Posted by けむまき at 2007年06月18日 07:56
けむまきさん
ありがとうございます!
しかし、今年の目標はキャスティングでの70UPです!
シーズンもまだまだこれからです。
あのオレンジのルアーはブルースコードの一番小さいやつです。
ジグミノーはやっぱり使い易いですね。この日お気に入りをダツにもってかれちゃいました・・・
カヤックのレンタル大丈夫ですよ。またお誘いしますので、是非参加して下さいね。一緒に浮かびましょう!
ありがとうございます!
しかし、今年の目標はキャスティングでの70UPです!
シーズンもまだまだこれからです。
あのオレンジのルアーはブルースコードの一番小さいやつです。
ジグミノーはやっぱり使い易いですね。この日お気に入りをダツにもってかれちゃいました・・・
カヤックのレンタル大丈夫ですよ。またお誘いしますので、是非参加して下さいね。一緒に浮かびましょう!
Posted by umikaze at 2007年06月18日 09:01
おめでとうございます!
タマンブルーきれいですね。なんで石垣の自分が釣るタマンはタマンブルーが無いのでしょう・・・リーフ内ではないからですかね?
海人からタマンは二種類いると聞いていますが、その違いでしょうか・・・。
umikazeさんの所にいるタマンブルーの奴を狙いに行きたいです(笑)。
タマンブルーきれいですね。なんで石垣の自分が釣るタマンはタマンブルーが無いのでしょう・・・リーフ内ではないからですかね?
海人からタマンは二種類いると聞いていますが、その違いでしょうか・・・。
umikazeさんの所にいるタマンブルーの奴を狙いに行きたいです(笑)。
Posted by Shu at 2007年06月18日 10:17
ウミカゼさん
先日はありがとうございました。
シーカヤックフィッシングデビュー戦は撃沈でしたが穏やかな洋上を自由に探索できるスチエーションは最高ですね。
ターポン130Tは2人乗りなため1人で乗ると重心がよくないような印象を
うけ、これは息子(小4)との同行用に、
更に1人用タンデム艇アングラー仕様が非常にほしくなりました。
それにこれは重量が32kgあり4駆の車の屋根に1人で載せるのは結構大変です。
どうカミさんを説得させるか。。。
途中で採ったウニは東シナ海側のアーサを主食とするウニとちがって
ホンダワラをたらふくとっており芳醇でボリュームのある身に圧倒しました。
次回は息子とウニ採りをメインに行こうか検討ちゅうです。
ウミカゼさんでシーカヤックフィッシングクラブを立ち上げてはどうですか?
みんなでヤンバル遠征等を企画する際には是非さそってください。
けむまきさん
ターポン130Tは快適です。
7万円でこんな幸福を購入したことはありません(笑)
次回誘ってください。
先日はありがとうございました。
シーカヤックフィッシングデビュー戦は撃沈でしたが穏やかな洋上を自由に探索できるスチエーションは最高ですね。
ターポン130Tは2人乗りなため1人で乗ると重心がよくないような印象を
うけ、これは息子(小4)との同行用に、
更に1人用タンデム艇アングラー仕様が非常にほしくなりました。
それにこれは重量が32kgあり4駆の車の屋根に1人で載せるのは結構大変です。
どうカミさんを説得させるか。。。
途中で採ったウニは東シナ海側のアーサを主食とするウニとちがって
ホンダワラをたらふくとっており芳醇でボリュームのある身に圧倒しました。
次回は息子とウニ採りをメインに行こうか検討ちゅうです。
ウミカゼさんでシーカヤックフィッシングクラブを立ち上げてはどうですか?
みんなでヤンバル遠征等を企画する際には是非さそってください。
けむまきさん
ターポン130Tは快適です。
7万円でこんな幸福を購入したことはありません(笑)
次回誘ってください。
Posted by グシケン at 2007年06月18日 16:09
Shuさんへ!
もしかしたらタマンではなく、イソフエフキ(くちなじ)とか、マトフエフキ、クサムルー、ムネアカクチビなどのタマン近隣種なのかもしれませんね~?
グシケンさん
ターポンの前の座席、真剣に小4の息子さんと奪い合いさせて頂きます(笑!)
もしかしたらタマンではなく、イソフエフキ(くちなじ)とか、マトフエフキ、クサムルー、ムネアカクチビなどのタマン近隣種なのかもしれませんね~?
グシケンさん
ターポンの前の座席、真剣に小4の息子さんと奪い合いさせて頂きます(笑!)
Posted by けむまき at 2007年06月18日 20:02
けむまきさん
「島言語でわかる 沖縄魚図鑑」ってもってます?その図鑑にでているハマフエフキ(タマン)は、そのままズバリなんです。石垣で釣れるのと全く同じで、こちらのタマンの美しいブルーの部分が薄いグリーンであまりキレイじゃない・・・美しいブルーのタマンが良いなぁ(笑)。
よし、本島へ釣りに行く!
「島言語でわかる 沖縄魚図鑑」ってもってます?その図鑑にでているハマフエフキ(タマン)は、そのままズバリなんです。石垣で釣れるのと全く同じで、こちらのタマンの美しいブルーの部分が薄いグリーンであまりキレイじゃない・・・美しいブルーのタマンが良いなぁ(笑)。
よし、本島へ釣りに行く!
Posted by Shu at 2007年06月18日 20:36
shuさん
ありがとうございます!
でもタマンの色はなぜでしょうね?こちらのタマンもファイト時間が長くなると全体に黒くなり斑点がでてきますが、海人の方の2種類いる話はそうかもしれませんね、私は色はあまり気にしなかったのですが、形、体の幅が極端に違うものがいる様に思います、雄、雌の違いかと思っていたのですが、アオリイカも海人の間では、昔からアカ、シロ、タルイカだったかな?の3種類いると言われていましたが、学会?ではようやく最近明らかになってきている、と聞いています。
shuさん、タマンブルー是非とも!私もお待ちしておりまーす!
ありがとうございます!
でもタマンの色はなぜでしょうね?こちらのタマンもファイト時間が長くなると全体に黒くなり斑点がでてきますが、海人の方の2種類いる話はそうかもしれませんね、私は色はあまり気にしなかったのですが、形、体の幅が極端に違うものがいる様に思います、雄、雌の違いかと思っていたのですが、アオリイカも海人の間では、昔からアカ、シロ、タルイカだったかな?の3種類いると言われていましたが、学会?ではようやく最近明らかになってきている、と聞いています。
shuさん、タマンブルー是非とも!私もお待ちしておりまーす!
Posted by umikaze at 2007年06月18日 22:44
グシケンさん
先日は、誠にありがとうございました!
カヤックに関してそうなんです、タンデム艇を眠らせてしまっている人が多い理由の第一が一人では扱いにくいその重量なのです。その他にもやはりバランス、使い方が限られるなどありますが、慣れれば扱いきれなくはないのですが、断然シングル艇の25キロまでの物が良いです!
もしもう一艇購入される時は、是非ご相談してくださいね。
ご提案ありがとうございます!、カヤックフィッシングクラブ、魚種別カヤックフィッシングダービーの立ち上げなども断然やる気になってまいりました。
その際は是非とも、役職お願いしまーす(笑)
ウニ捕りに行かれる時はご連絡下さい、よろしければご一緒させて頂きます。
これからも、よろしくお願いいたします。
先日は、誠にありがとうございました!
カヤックに関してそうなんです、タンデム艇を眠らせてしまっている人が多い理由の第一が一人では扱いにくいその重量なのです。その他にもやはりバランス、使い方が限られるなどありますが、慣れれば扱いきれなくはないのですが、断然シングル艇の25キロまでの物が良いです!
もしもう一艇購入される時は、是非ご相談してくださいね。
ご提案ありがとうございます!、カヤックフィッシングクラブ、魚種別カヤックフィッシングダービーの立ち上げなども断然やる気になってまいりました。
その際は是非とも、役職お願いしまーす(笑)
ウニ捕りに行かれる時はご連絡下さい、よろしければご一緒させて頂きます。
これからも、よろしくお願いいたします。
Posted by umikaze at 2007年06月18日 23:12