2007年11月27日
上等バイブレーション

殆どプライベートがなかった大阪。家族で法事に帰っているので当たり前なのだが、隙を見て釣具屋に行ってみた。買い物の合間に、大阪の中心地ミナミに私が子供の頃からある釣具屋。
まだあるだろうとは思っていたがそこだけ当時のまんまありました。

なつかしい~多分昔のまんまです。
ダイワのコネリーやカエルルアー、ガルシアフロッグだったかな?を買いに来たのを覚えています。
他の店にも行きたくて調べてみると、近くの釣具屋は閉店や移転でなくなっていました。
私の育った大阪の中心地の下町では商いは厳しいのでしょうね。しかしこの店、店内は恐ろしく狭いのに3階まであり1階からバス~シーバス~ソルトと品揃えも良く、値段も凄く安い!アオリーQが800円代で売られてました。こんな店沖縄にあったらいいのにな~
New!海風Ⅱの予約状況が一目でわかる!
New!海風Ⅲの予約状況が一目でわかる!
↓

Posted by umikaze at 10:25│Comments(16)
│日々の出来事
この記事へのコメント
海風さん、お帰りなさ~い!
久しぶりの大阪の空気はどうでしたか?
あいにくの天気ですが天気が回復して、タイミングが合えば
今度こそイカ釣りよろしくお願いしますね。(^^)/
久しぶりの大阪の空気はどうでしたか?
あいにくの天気ですが天気が回復して、タイミングが合えば
今度こそイカ釣りよろしくお願いしますね。(^^)/
Posted by 海人 at 2007年11月27日 10:48
海人さん
大阪に着いた日は、最高気温13℃ヒュ~沖縄の真冬より寒い!
で嫁はいきなり風邪をひいて声が出なくなり、大変・・・私にもうつって更に大変でした・・・
昨日沖縄に着いてみると今度は台風が・・・大荒れの今日この頃ですが、
この台風後は大型アオリシーズンインだな!と前向きに考える事にしました。
台風後の大型アオリ行きましょー!(笑
大阪に着いた日は、最高気温13℃ヒュ~沖縄の真冬より寒い!
で嫁はいきなり風邪をひいて声が出なくなり、大変・・・私にもうつって更に大変でした・・・
昨日沖縄に着いてみると今度は台風が・・・大荒れの今日この頃ですが、
この台風後は大型アオリシーズンインだな!と前向きに考える事にしました。
台風後の大型アオリ行きましょー!(笑
Posted by umikaze
at 2007年11月27日 12:27

海風さん、こんばんは。
「やんばる暮らし 熱帯果樹ときどき釣り」のニシムラです。
海風さんは大阪出身でしたか。
私は京都に長い間住んでいたこともあり、琵琶湖や淀川水系でよくバス釣りに行きました。
生まれ育ちは、千葉県の九十九里浜の近くなのですが。
「やんばる暮らし 熱帯果樹ときどき釣り」のニシムラです。
海風さんは大阪出身でしたか。
私は京都に長い間住んでいたこともあり、琵琶湖や淀川水系でよくバス釣りに行きました。
生まれ育ちは、千葉県の九十九里浜の近くなのですが。
Posted by ニシムラ at 2007年11月27日 19:45
ニシムラさん
そうです、大阪育ちです。でも二十歳すぎまでで、子供時代は毎日魚釣りと、虫捕りに明け暮れていましたが、以降大阪ではあまり釣りをしてませんでした。沖縄に来てから一気にまた嵌ってしまったのでした!
やんばるの暮らしは、自然に囲まれ穏やかな暮らしをされているのでしょうね~
自然が相手なので色々あると思いますが、その分楽しみもたくさんありそうですね。これからもブログ楽しみにしています。
そうです、大阪育ちです。でも二十歳すぎまでで、子供時代は毎日魚釣りと、虫捕りに明け暮れていましたが、以降大阪ではあまり釣りをしてませんでした。沖縄に来てから一気にまた嵌ってしまったのでした!
やんばるの暮らしは、自然に囲まれ穏やかな暮らしをされているのでしょうね~
自然が相手なので色々あると思いますが、その分楽しみもたくさんありそうですね。これからもブログ楽しみにしています。
Posted by umikaze
at 2007年11月27日 21:29

虫捕りについて
去年ヤンバルに息子と虫捕りに行ったら
捕まえたクワガタはマルバネ?と思いきや
アルキデスヒラタでしたヨ。
ガキンチョの頃オジーは今帰仁でパイン畑を持っており
畑の横に腐ったパインが捨ててあり
中にクワガタがぎっしり入っていて
でかいヒラタ、ノコギリを採集していたの想いだします。
今は東村にいっても農薬をまいているから腐ったパインにも
虫がつかないそうです。
タイワンカブトなんてガキの頃は沖縄にいなかったんですよ。
内地のカブトムシに憧れたものです。
去年ヤンバルに息子と虫捕りに行ったら
捕まえたクワガタはマルバネ?と思いきや
アルキデスヒラタでしたヨ。
ガキンチョの頃オジーは今帰仁でパイン畑を持っており
畑の横に腐ったパインが捨ててあり
中にクワガタがぎっしり入っていて
でかいヒラタ、ノコギリを採集していたの想いだします。
今は東村にいっても農薬をまいているから腐ったパインにも
虫がつかないそうです。
タイワンカブトなんてガキの頃は沖縄にいなかったんですよ。
内地のカブトムシに憧れたものです。
Posted by グシケン at 2007年11月27日 23:38
ゲシケンさん
ヤンバルにアルキデスヒラタがいましたかーなんだか考えさせられてしまいます。
私はガキの頃から虫や魚が大好きで、外国産クワガタは夢の様な存在でしたから欲しい気持ちは凄くわかりますが、安易に買ってきて外に逃がしてしまうのはいけませんね。
販売する側も購入者もちゃんとした知識を持ってガイドラインを定めないと地域の固有種がいなくなり、それを捕食する(される)他の生き物などにも大きな影響が出るのは避けられません。
ネットでは出してませんが、沖縄ヒラタやノコギリがいる原生林?がある場所にありますが、今年はまだ外国産クワガタはいませんでした。でも来年はどうなっているか心配です・・・今や貴重な存在ですね。このような場所はいつまでも残していきたいです。
はじめて見た野生の沖縄ヒラタクワガタや大型のノコギリクワガタは森の王者の様な風格があり、あまりにカッコよくてしばらく見蕩れてしまいました。
ヤンバルにアルキデスヒラタがいましたかーなんだか考えさせられてしまいます。
私はガキの頃から虫や魚が大好きで、外国産クワガタは夢の様な存在でしたから欲しい気持ちは凄くわかりますが、安易に買ってきて外に逃がしてしまうのはいけませんね。
販売する側も購入者もちゃんとした知識を持ってガイドラインを定めないと地域の固有種がいなくなり、それを捕食する(される)他の生き物などにも大きな影響が出るのは避けられません。
ネットでは出してませんが、沖縄ヒラタやノコギリがいる原生林?がある場所にありますが、今年はまだ外国産クワガタはいませんでした。でも来年はどうなっているか心配です・・・今や貴重な存在ですね。このような場所はいつまでも残していきたいです。
はじめて見た野生の沖縄ヒラタクワガタや大型のノコギリクワガタは森の王者の様な風格があり、あまりにカッコよくてしばらく見蕩れてしまいました。
Posted by umikaze
at 2007年11月28日 07:15

お~大阪に戻ってたのですな、でも法事じゃあ忙しいですねー
今、大阪湾のボートシーバスはナブラの季節!大正の内港で朝、ボコボコとナブラが出てトップゲームが楽しめます、
でも、そろそろ暖かい沖縄に飛びたい今日この頃です
今、大阪湾のボートシーバスはナブラの季節!大正の内港で朝、ボコボコとナブラが出てトップゲームが楽しめます、
でも、そろそろ暖かい沖縄に飛びたい今日この頃です
Posted by 同級生! at 2007年11月28日 08:30
久々に帰郷ですね。
和んだんじゃないですか。
ガルシアフロッグもってますよ。
足がビヨーンってなるの。
そういえば明日、明後日の二日間大阪出張です。
和んだんじゃないですか。
ガルシアフロッグもってますよ。
足がビヨーンってなるの。
そういえば明日、明後日の二日間大阪出張です。
Posted by hiro.oh@I'm a BASSER my life at 2007年11月28日 22:18
同級生!さん
そうなんです、親戚が大勢きたりして結構バタバタしてました。
それにしても寒いのに大阪湾でトップゲームが出来ますか!いいですね~
1回シーバスをトップで釣ってみたいです。
チャンスがあったら連れて行って下さいね。よろしくお願いします。
沖縄は大型アオリの釣れる2~3月がオススメです。待ちしてますよ~(笑
そうなんです、親戚が大勢きたりして結構バタバタしてました。
それにしても寒いのに大阪湾でトップゲームが出来ますか!いいですね~
1回シーバスをトップで釣ってみたいです。
チャンスがあったら連れて行って下さいね。よろしくお願いします。
沖縄は大型アオリの釣れる2~3月がオススメです。待ちしてますよ~(笑
Posted by umikaze
at 2007年11月29日 01:10

hiro.ohさん
今回は結構忙しかったのですが、家族や親戚の人と食事に行ったりしてゆっくり話せたのが、良かったことでしたね。それにしても、大阪は飯が旨いです!(やっぱり関西人?)
そうそれですよね、ガルシアフロッグフックが上向いているやつですよね。
もうひとつ、フックが下向きで足が薄くてペロンペロンのもありましたよね?名前は思い出せないけど・・・
当時ルアーはとても高価だったので、最後の方は発砲スチロールで自作していました。
と言っても殆どただの四角で色も塗ってませんでしたが、それでもライギョは釣れてましたよ(笑
大阪では美味しい物たくさん食べて、食い倒れしてきて下さい(笑
それでは、次回会える日を楽しみにしています。
今回は結構忙しかったのですが、家族や親戚の人と食事に行ったりしてゆっくり話せたのが、良かったことでしたね。それにしても、大阪は飯が旨いです!(やっぱり関西人?)
そうそれですよね、ガルシアフロッグフックが上向いているやつですよね。
もうひとつ、フックが下向きで足が薄くてペロンペロンのもありましたよね?名前は思い出せないけど・・・
当時ルアーはとても高価だったので、最後の方は発砲スチロールで自作していました。
と言っても殆どただの四角で色も塗ってませんでしたが、それでもライギョは釣れてましたよ(笑
大阪では美味しい物たくさん食べて、食い倒れしてきて下さい(笑
それでは、次回会える日を楽しみにしています。
Posted by umikaze
at 2007年11月29日 01:32

大阪は飯が美味い!同感!
さっきまで大阪に3泊4日で出張に出ていたんですが、焼肉空ってご存知じゃないんですか?
最高に美味い。ソシテ安い!
下向きのフックの足がペロンペロンのはハリソンスーパーフロッグですよ~。
私のHPのCollectionのコーナーに載せてます。
さっきまで大阪に3泊4日で出張に出ていたんですが、焼肉空ってご存知じゃないんですか?
最高に美味い。ソシテ安い!
下向きのフックの足がペロンペロンのはハリソンスーパーフロッグですよ~。
私のHPのCollectionのコーナーに載せてます。
Posted by hiro.oh@I'm a BASSER my life at 2007年12月01日 22:44
鶴橋の焼肉空、なつかしいですね。
昔よくいきました、当時は2階の店舗とカウンターだけと2店舗あったと思います。
今は変わっちゃってるんでしょうね~
ハリソンスーパーフロッグ確認しました。まさしくこれですね!
これまたなつかしい!何年ぶりにお目にかかったことでしょう。
私は、茶色を使っていました。これでもライギョはつれました。当時は何でも釣れたんですね(笑
昔よくいきました、当時は2階の店舗とカウンターだけと2店舗あったと思います。
今は変わっちゃってるんでしょうね~
ハリソンスーパーフロッグ確認しました。まさしくこれですね!
これまたなつかしい!何年ぶりにお目にかかったことでしょう。
私は、茶色を使っていました。これでもライギョはつれました。当時は何でも釣れたんですね(笑
Posted by umikaze
at 2007年12月02日 19:42

ハリソンスーパーフロッグ!
桃が池&長池でバスじゃなくて雷魚釣り!
最終的には生きたカエルにハリをつけて元祖ノマセ釣りを
やってた様な気が…
なつかし~
桃が池&長池でバスじゃなくて雷魚釣り!
最終的には生きたカエルにハリをつけて元祖ノマセ釣りを
やってた様な気が…
なつかし~
Posted by 同級生 at 2007年12月03日 10:28
桃が池&長池、なつかしいね~さすが同級生!
おまけにへび島にシャープ池(爆) すいませんローカルネタで・・・
私はヘラ竿でヘラ仕掛うきなしに生きたドンコをつけて泳がせ?
で20~30センチのカムルチーを釣ってました。
当時からライトタックル好きだった?しかしなつかしいね~
なつかしいついでに桃が池のカエルのおっさんて知ってる?
ヘビーな投げ竿に錘つき地獄針で橋の上からライギョ引っ掛け釣りの有名人?
なぜカエルのおっさんと言われているかは諸説ある。
飲みながらこんな話したらやばそうだね(笑
おまけにへび島にシャープ池(爆) すいませんローカルネタで・・・
私はヘラ竿でヘラ仕掛うきなしに生きたドンコをつけて泳がせ?
で20~30センチのカムルチーを釣ってました。
当時からライトタックル好きだった?しかしなつかしいね~
なつかしいついでに桃が池のカエルのおっさんて知ってる?
ヘビーな投げ竿に錘つき地獄針で橋の上からライギョ引っ掛け釣りの有名人?
なぜカエルのおっさんと言われているかは諸説ある。
飲みながらこんな話したらやばそうだね(笑
Posted by umikaze
at 2007年12月03日 21:39

お~どんどん時代がフラッシュバックしますな!
へび島はみんなが上陸してましたなーちなみに小学生時代に
焚き火をやって、通報されたのは私です…
かえるのおっさんはやっぱり有名なんやなー
確かに、こんな話で飲んだらぐちゃぐちゃですなー
へび島はみんなが上陸してましたなーちなみに小学生時代に
焚き火をやって、通報されたのは私です…
かえるのおっさんはやっぱり有名なんやなー
確かに、こんな話で飲んだらぐちゃぐちゃですなー
Posted by 同級生 at 2007年12月04日 10:23
同級生さん
こんど飲みたいねーぐちゃぐちゃになりそうだけど(笑
沖縄来るときは連絡してね。
正月は帰れないけど、大阪には結構行くので遊んで下さい。
よろしくです。
こんど飲みたいねーぐちゃぐちゃになりそうだけど(笑
沖縄来るときは連絡してね。
正月は帰れないけど、大阪には結構行くので遊んで下さい。
よろしくです。
Posted by umikaze
at 2007年12月06日 23:13
