2008年09月03日
前からず~と気になってました。
家の近くの普通の民家の前にあるこの看板。前からず~と気になってましたが、ピンポ~ン♪として「すいませ~ん!イカエギハイパーってどんなですか?」とはなかなか聞けません・・・多分昔ながらのイカ曳き用の塗り餌木だとは思うのですが。
その横にあるアーチ型プランターもまたかなり気になるところです(笑) しかしイカエギハイパーって良いネーミングだな。
New!海風Ⅱの予約状況が一目でわかる!
New!海風Ⅲの予約状況が一目でわかる!
↓

Posted by umikaze at 19:46│Comments(7)
│日々の出来事
この記事へのコメント
初めてのコメントです。
実は、海風さんのブログは度々拝見させていただいています。
今回、エギハイパーが気になり、コメントさせていただきました。
次回は是非、エギハイパーの画像をUPお願いします。
実は、海風さんのブログは度々拝見させていただいています。
今回、エギハイパーが気になり、コメントさせていただきました。
次回は是非、エギハイパーの画像をUPお願いします。
Posted by 御茶屋のカズ at 2008年09月04日 11:27
ハイパーイカエギではなく、イカエギハイパーですか。
これまたえらく斬新なネーミングですな!実態を見たいモンですよ
これまたえらく斬新なネーミングですな!実態を見たいモンですよ
Posted by Stun・・・タカ
at 2008年09月04日 16:35

御茶屋のカズさん
初めまして。コメントありがとうございます!
他にもイカエギハイパーに興味を持たれた方がおられ
リサーチしてくれそうなので、画像はしばらく待って下さいね。
タカさん
私の想像では昔ダイワのプラグで夜のタチウオ用?だったかな。
ガラスの粒子が入った様なパールホワイトではないのかと勝手に思っておりますが・・・
初めまして。コメントありがとうございます!
他にもイカエギハイパーに興味を持たれた方がおられ
リサーチしてくれそうなので、画像はしばらく待って下さいね。
タカさん
私の想像では昔ダイワのプラグで夜のタチウオ用?だったかな。
ガラスの粒子が入った様なパールホワイトではないのかと勝手に思っておりますが・・・
Posted by umikaze
at 2008年09月04日 22:01

なんか無意味にカッコイイですね(笑)
私も実物見てみたいです!
さらに実釣して性能をたしかめてみてください!!
私も実物見てみたいです!
さらに実釣して性能をたしかめてみてください!!
Posted by shirow at 2008年09月05日 14:45
shirowさん
そうですね「イカエギハイパー」のパーの字?は相当良い味出してますよね~(笑)
もう私が直接確かめるしかない。かな?
そうですね「イカエギハイパー」のパーの字?は相当良い味出してますよね~(笑)
もう私が直接確かめるしかない。かな?
Posted by umikaze
at 2008年09月05日 21:31

明日時間見つけて調査に行ってみます!
どんなハイパーな餌木に遭遇出来るか楽しみです。
どんなハイパーな餌木に遭遇出来るか楽しみです。
Posted by TEL-C at 2008年09月06日 06:05
TEL-Cさん
おぉ~!行かれますか。
是非ともリサーチよろしくお願いします。
なんとなく話がながそうな気もしますががんばってください!(笑)
おぉ~!行かれますか。
是非ともリサーチよろしくお願いします。
なんとなく話がながそうな気もしますががんばってください!(笑)
Posted by umikaze
at 2008年09月06日 22:01
