2009年04月06日
最近の釣果です
これは初めて見ました!多分ヤイトハタ?のアルビノだと思いますがご存知の方おられますでしょうか?
4月4日(日) カヤックフィッシング6時間コース 本日のお客様はT様ファミリーです。今日は久々に風は収まり絶好のカヤックフィッシング日和かと思われたのでしたが波が若干高かったですね。ファーストHITは今度小学5年生のお子様がトラギスゲットです!やりました!!しかしこの後船酔いしてしまい・・・少し離れたビーチに上陸して陸っぱりに変更です。
そこでお父さんがこのお魚をゲットしたのです。なかなかのGOODサイズお父さんお見事です!水深僅か50cmのシャローを追ってきたようです。
何度みても凄い魚です・・・最初は毒魚かと思いましたがアルビノではないでしょうか?
こちらは普通の上等!?石ミーバイです。
陸っぱりはこんな感じです。お母さんと子供さんはコースまで作りヤドカリレースをされて一応楽しんで頂けたようで良かったです。
初エギングでキロUPゲットのT様!文字通り満面の笑みです!

4月4日(月) 終日乗り合い 本日のお客様は県外からお越しのT様といつもご乗船して頂いているshirowさんです。
リーフの代表格石ミーバイもゲット!!
その後もポツポツではありますが南国のお魚達がロッドを曲げてくれましたが午後からは前線が近づいているせいかアタリが遠のいてしました・・・結果烏賊は1,2キロ、400gとリリース3~4杯。リーフは渋く元気の良いのはESO君だけでした・・・shirowさんは本日トラギスとESO君に好かれてしまったようでお一人で10匹以上釣られておりました。
最後になってしまいましたがT様よりジャッカルのウォーターモニター。私の大好きな水面直下のドックウォークをコンセプトとしたプラグです。T様レアなルアーをありがとうございました!沖縄の海で試してみますね!
今回ご利用して頂いた皆様、誠にありがとうございました。機会がございましたら是非また遊びにいらして下さいね。これからもよろしくお願いいたします。
New!海風Ⅱの予約状況が一目でわかる!
New!海風Ⅲの予約状況が一目でわかる!
↓

Posted by umikaze at 22:51│Comments(2)
│ボートエギング
この記事へのコメント
ハタ科の最大種
タマカイの幼魚だと思います。
タマカイの幼魚だと思います。
Posted by tako at 2009年04月07日 17:47
takoさん
コメントありがとうございます!
ググッてみたら正にタマカイの幼魚みたいですね。
沖縄にもまだ居るんですね。夢がふくらみます!
コメントありがとうございます!
ググッてみたら正にタマカイの幼魚みたいですね。
沖縄にもまだ居るんですね。夢がふくらみます!
Posted by umikaze
at 2009年04月07日 23:02
