2010年06月15日
最近の釣果です。
今が旬の鬼平鯵とのファイト!最近はシラスナブラパターンで、食わせるのは少々難しいですがこの日は元祖ジグミノー「サージャー」でHIT!マッチザベイトのメタルジグよりも水平姿勢でフォールできる、小型のジグミノーやシンキングペンシルなどで釣れることが良くあります。マッチザベイトは重要な要素の一つですがそれが全てではありません。パターンは無数にあり正解も一つではないのが、釣りの奥深くも楽しいところではないでしょうか。前置きが長くなってしまいましたが・・・
6月12日(土) 1日チャーター 本日のお客様は久々のご乗船の、T様ご夫妻です。お二人は普段ご夫婦でGTフィッシングを楽しんでおられるので、今日もお試しでGTルアーを投げてみましたが、ノーバイトの撃沈・・・ダツのバイトすらありませんでした

ライトに切り替え、TOPでオーマチGET!やりました!!
そしてシラスナブラでオニヒラGET!おめでとうございます!!
アベレージの60サイズでした。しかしシラスナブラに苦戦して後が続かず・・・奥様はGETならずでした。残念

T様ご夫妻、本日は誠にありがとうございました。これに懲りずにまた遊びに来て頂けますでしょうか。これからもよろしくお願いいたします。GTもっと勉強しておきます

最後になってしまいましたが、お土産を頂きました。「シュガーバターサンドの木」 ラスクのサクサクの食感とシュガーバタークリームがマッチした1品でした。ありがとうございました!家族で美味しく頂きます。
オマケ画像、県内の某ルアービルダーの方が昔作った、未発表ルアーでスマガツオGET!吐き出したベイトは僅か5ミリから3cmまでの極小サイズでしたがこのサイズのペンシルのただ巻きに激しくバイトして来ました。今年初のスマガツオでした。いつ見てもスマの激しいバイトシーンとクラス最高峰の強烈なファイトは素晴らしいです!これから楽しい季節がやってきます。
New!海風Ⅱの予約状況が一目でわかる!
New!海風Ⅲの予約状況が一目でわかる!
↓

Posted by umikaze at 09:01│Comments(0)
│烏山ナブラゲーム