2007年05月17日

沖縄 カヤックフィッシング vol.1 続編

沖縄 カヤックフィッシング vol.1 続編

まずは、沖のリーフを目指してひたすら漕ぐ!胸高鳴る光景です!

本日は、前々から計画していたカヤックフィッシングに行って参りました。
今回のメンバーは、よくコメントを頂いております、isimiibaiさんとご友人のベテランカヤックアングラーの平良さん、同じティーダブログで、けむまき家の家族と釣り(http://kemumaki39.ti-da.net/)でご活躍中のけむまきさん、そして私の計4艇のカヤックで出船ー!

ここで少しカヤックフィッシングについてご説明させていただきます。

カヤックでのルアーフィッシングは基本的にはリーフ周辺の流し釣りです。カヤック用の小型シーアンカーをつかいます。今回は第1回めでバタバタしてしまい映像がございませんガ-ン今度UPしますね。

使用タックルは、海面から近いカヤック独特のポジションでは、やはりショートロッドが使い易いでしょう。
私達はイシミーバイなどの五目ライトタックルと、タマン用の強めのタックルの2セットを使い分けます。
使用ルアーは、陸っぱりとあまり変わりません。水深にあわせてフローティングミノー、シンキングミノー、バイブレーションなどを使います。

さてポイント到着後、各自好きなコースを流します。

沖縄 カヤックフィッシング vol.1 続編

まずは、リーフの定番イシミーバイちゃん!!

その後、ポツポツとミーバイやヤマトビー、ヒロサー、1m以上のビックダツ!!など釣れますが、すいませんガ-ン今回はあまり画像がございません。

そうこうしているうちに、お昼となりisimiibaiさんの提案で、干潮で干上がったリーフに上陸し昼食をとる事に、上陸したリーフでシャコ貝を見つけ、それと平良さんが釣ったヤマトビーを贅沢にお刺身にして頂きました。

沖縄 カヤックフィッシング vol.1 続編

最高で~す!!カップラーメンや食後のコーヒーまでごちそうになりましたニコニコ
isimiibaiさん平良さん、めちゃ美味でした!ごちそうさまです!!

沖縄 カヤックフィッシング vol.1 続編

この辺りのリーフは結構サンゴも生きておりました。
そして午後、上げ潮に乗ってゴールデンタイムがやってきました!!

沖縄 カヤックフィッシング vol.1 続編

isimiibaiさん!
60UP!2キャッチ!お見事です!!おめでとうございました!


この他にも、根に張り付かれのバラシ、ラインブレークなどが2回ありました。
やはりタマン手強いですな~この日キャッチ出来なかったメンバー(私も含め)は、もう既に次回に向けて、メラメラと燃えているのでありました。

沖縄 カヤックフィッシング vol.1 続編

今回の釣果の一部です。

isimiibaiさん、平良さん、本日はお疲れ様でした!久々のカヤックフィッシングとても楽しかったです!そして色々勉強になりました!ありがとうございました!是非またご一緒して下さいね。
これからも、よろしくお願いいたします。

けむまきさん、大変お疲れ様でした!コンディションが良ければもっと楽に釣りが出来ますので、是非また行きましょうね、リベンジを果たしましょう!




New!海風Ⅱの予約状況が一目でわかる!


New!海風Ⅲの予約状況が一目でわかる!

沖縄ライトゲーム海風のHPはこちら

http://umikaze88.net/


同じカテゴリー(カヤックフィッシング)の記事

この記事へのコメント
凄く 楽しそうな 釣りですね。 こんど 機会があれば 行きたいです。

タマン 60センチオーバー うーん 考えただけでも 引きが強そうですね。

おめでとうございます。 
Posted by キジムナー 浜ちゃん at 2007年05月17日 15:42
すげぇ~!刺身も美味そう!
梅雨明けたらちょっと計画してみようかな。
Posted by それがし at 2007年05月17日 18:48
isimibai さん どんな ルアー使ったんですか? 参考にまで

潮の上がりで ナンメータ位の所でした? 是非今度 海風さんと イシミーバイ さんと ご一緒したいです。

ほんとに おもしろそうですね。カヤックフイシング。。。

磯では 60オーバー いっぱいありますが それお なんと カヤックで

最高ですね。 それも ルアーで 私は この前の海風号で 初めてタマン

40センチ位 いい引きでしたが あー なんと 60 オーバー 最高でしょうね。

まさに タマン ブルーですね。 是非今度ご一緒させてください。
Posted by キジムナー 浜ちゃん at 2007年05月17日 20:49
海風さーん  カヤック 最高  もう 待てませーん。。。

タマン 最高 タマンブルー  引きを味わいたいでーす。

梅雨 なんか 早く どっか行けーーー
Posted by キジムナー 浜ちゃん at 2007年05月17日 21:37
すばらしー!おめでとうございます。

風は大丈夫でしたか?



無理矢理でも休みを取ってご一緒すれば良かった。

是非今度は、週末の予定でお願いします。

いやいや、休みを取りますから誘って下さい。
Posted by tano at 2007年05月17日 22:01
それがしさん

昼食は最高~♪でした。

是非また行きたいです、お待ちしてま~す!
Posted by umikaze at 2007年05月17日 22:04
tanoさん

今回はisimiibaiさんと平良さん、という実に経験豊富なカヤックアングラーとご一緒させて頂き、大変良い勉強をさせて頂きました。

午後からは風も凄かったが、釣果も凄かった!(笑)
なんとか夕方まで釣りきりましたよ。

第2回も、計画中です。事前にご連絡しますので、ご参加お待ちしておりまーす。これからも、よろしくお願いします。
Posted by umikaze at 2007年05月17日 22:36
キジムナー 浜さん

タマン最高ー!!ですが、かなり手強いですよ~

沖縄 カヤックフィッシング これからがシーズン本番!です。

第2回も、計画しておりますので、是非ご参加下さい。

お待ちしておりま~す。
Posted by umikaze at 2007年05月17日 22:39
海風さん!! 毎度、毎度です。
本日のブログ大ヒットですね。
やはり皆さんこう言うコメントを期待していたんですヨ!
でも、今回は強風の中皆、よく踏ん張りました。「えらい・えらい」
私はタマンのおかげで本日、筋肉痛。
今回のテスト釣行は大成功でしたね。
でも、この潮回りに合わせれば同等の釣果は期待できると思います。
しかし、良型のタマンをゲットするにはそれなりの「コツ・コツ」が必要です。
そのヒントは海風さんに伝授してありますので、詳しくは海風まで確認
して下さい。
Posted by isimiibai at 2007年05月17日 23:55
手強いのを 釣るのが 楽しいんですよ。。

コツ コツ そうですよね。うーん カヤック 奥深しと見ました。

なおさら 遣り甲斐が あるとゆうわけですな。


海風さん

そちらに 遊びに行くときに 近場で 干潮めがけて
たち込み出来る場所ありますか? 干潮めがけて

カフェ海風行こうかな。 そして その後 ショップとか見せてください。

カヤックは高いですよね。 それに 自分の車 軽(タント)なんで

乗らないかも。。。。

今度 カヤックフイッシング行くときは 誘ってください。

体験したいです。
Posted by キジムナー 浜ちゃん at 2007年05月19日 18:47
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。